
FXハムトレーダー☆きな子です^^



こんにちは!りんでーす^o^
FXではスキャルピングというトレードスタイルがあります。
このスキャルピングとは、一体どんなスタイルなのでしょうか。
「スキャルピング」という言葉の響きなんだかかっこよくないですか?^^
このスタイルでサクッと稼げたらカッコいいですよね!



スキャルピング!あこがれる~☆
今回は「FXスキャルピングは勝てない?基礎知識を身に着けて練習あるのみ」というテーマで見ていきます。
では、くわしく解説していきます。
FXのスキャルピングとは?


FXのスキャルピングとは、数秒~数分の間に新規注文と決済注文を1日に何度も行うトレードスタイルの事です。
数秒から数分の間にポジションを持って決済まで終了する為、大きくPIPSを稼ぐことはできませんが、小さい利益をコツコツ積み重ねていく作業になります。
初心者のうちは、3~5PIPSくらいの値幅を狙って始めていきます。
これに慣れてきたら、相場(市場)の勢いをみて値幅を大きくしていく方法も可能です。
短い時間でチャンスを待ち構えて狙っていくため、長時間チャートを見る必要があります。
FXでは、他にデイトレードやスイングトレード、長期トレードがありますが、今回はスキャルピングについて初心者向けに基礎知識をしっかり解説していきたいと思います!


スキャルピングにおすすめの通貨ペア


スキャルピングにおすすめの通貨ペアは、ズバリ米ドル円です。
理由は、他の通貨ペアに比べて値動きが激しくないため初心者の方も取り組みやすいからです。
値動きが激しく荒い動きをする通貨ペアですと、いいタイミングで入ったとしても損失になりやすいからです。
最初は、特に値動きが少ない時間帯で繰り返しの練習をお勧めします。
そして徐々にスキャルピングに慣れてきて経験を積んできたらゴールデンタイム☆を狙ってチャレンジするようにしてみてください。



まずは東京タイムで米ドル円練習しま~す^^


スキャルピングをおすすめする理由
FXトレードで、スキャルピングをおすすめする理由は次の3つです。
初心者でも利益が得られる方法
小さい利益を狙うため、比較的簡単に初心者でも成功できる方法です。
小さいPIPSを積み重ねる作業でトレードの経験値も上がりますし、だんだん慣れていくにしたがってチャートを見る目を養う学習ができます。
損失が少ない
小さい利益を得ようとしているのですから当然損失も小さくできるので、大きな損失につながりません。
損失が小さいので、次のトレードに心理的なストレスがほとんど影響が出ないので、機械的に取引する動作が可能となります。
これまでの経験からすると、やはり損切幅が大きくなるとどうしてもメンタルにも影響が出てきますので損切幅が小さいのはとてもうれしいですね☆
短期間でも利益が出せる
スキャルピングは、初心者の内はチャートを見てタイミングを計ったりするのが少し手間取りますが、取引を繰り返すうちに短期間で結果が出せるのが良いところです。
最初は、デモトレードで繰り返し練習を積み重ねる作業をお勧めします。


スキャルピングのメリット・デメリット
スキャルピングを始めてみたい初心者の方もいると思いますが、なかなか敷居が高くて踏み出せていない人もいるかもしれません。
向き不向きもあると思いますが、あらかじめ知識として理解しておく学習が大切になります。
ここでは、スキャルピングのメリット、デメリットを見ていきます。
スキャルピングのメリット


スキャルピングのメリットを見ていきます。
・利益を得やすい
・損失が小さい
・短期間でも利益が出せる事
・精神的な負担が少ない
スキャルピングのメリットは、おすすめする理由でも見てきたものと同じ部分がありますが、上に示した4つになります。
スキャルピングを習得すると、デイトレードにも長期トレードにも応用可能となります。



短時間で、損失も小さくできて精神的な負担が少ないスキャルピングは最強ですね☆
スキャルピングの デメリット


スキャルピングのデメリットを見ていきます。
これは、短期間で何度も取引を重ねると、そのためのスプレッドの費用が何度も発生することです。
一回のスプレッドは小さな額であっても、何度も繰り返し取引すると大きな金額になってきます。従って極力スプレッドの小さいFX証券会社を選ぶのは必須条件になります。



スプレッドの小さい会社で節約しなくちゃ♬


スキャルピングで使用する時間足
スキャルピングで使用するチャートの時間足を見ていきます。
スキャルピングでトレードを行う際には、チャートを理解する必要があります。
FXのチャートは大抵の場合、横が時間軸、縦が値動き(上が高い、下が低い)が表示されています。
一番右側が今現在のチャート(ローソク足)になり、左側には過去に作られたチャート(ローソク足)が表示されていると思います。
このローソク足の動きを見ると、今現在の相場 (市場) がどういう状況下が理解できると思います。


1.1時間足
FXトレードをする上でチャートは基本的に長い時間足から見ていく必要があります。
まずは、1時間足を見てどのような流れになっているか把握します。
2.5分足
5分足チャートは、1時間足に比べて値動きが早くなります。
1時間足で上昇していても、5分足では下落しているという現象も有ります。
3.1分足
1分足チャートは、大抵のFX証券会社で一番短い時間足になり値動きが一番早いです。
この1分足を見て、タイミングを計ってスキャルピングトレードする方が多いです。



なるほど~!長い時間足から見ていくのがポイントですね☆
スキャルピングで使用するインジケーター
スキャルピングで使用するインジケーターを見ていきます。
スキャルピングで使用するインジケーターは、単独で使用するよりは複数のインジケーターをみてトレードすることをお勧めします。
では、おすすめインジケーターを紹介しますね☆
1.ボリンジャーバンド
ボリンジャーバンドは、トレンド系のテクニカルで今の相場 (市場) の状態を教えてくれるツールになっています。詳細は、こちらを参照ください。


2.MACD
MACDは、オシレータ系のテクニカルで、トレンドが形成されているときに有効です!詳細は、こちらを参照ください。


3.RSI
RSIは、オシレータ 系のテクニカルで、 買われすぎ、売られすぎを教えてくれる便利なツールです。詳細は、こちらを参照ください。


まとめ
今回は、「FXスキャルピングは勝てない?基礎知識を身に着けて練習あるのみ」というテーマで書いてみました。
どんな分野の達人でも最初は「初心者」なのです。
初心者の現在地点から、毎日少しづつ練習して「達人」になっているんですよね。早い、遅いは関係ないです^^
どうぞ、あなたのペースで1000本ノックやっていくイメージで頑張ってくださいね!
ただ、忙しくて自分でしっかりと分析するための時間が確保できない方や、プロレベルの完璧な分析をしたい方は、まずは高性能なシステムやプロの技術を学ぶ方法もおすすめです。下記のページから、おすすめをご紹介しているので、ぜひご覧くださいね☆
それでは、今回もブログを読んでいただきありがとうございました。
あなたの人生が彩られるように祈っています(*^^*)



FXハムトレーダー☆きな子でした^^



りんでした。see you~
きな子メルマガへようこそ^^


ハムトレーダー☆きな子のメルマガへようこそ^^
投資手法やお金の知識などブログでは書けない秘密の稼げる情報を配信しています。
こちらの登録は無料で、いつでも配信解除できますのでお気軽に登録くださいね(*^^*)
不定期で配信していますが、有益な情報を配信しますね☆
>>きな子メルマガをのぞいてみる<<
無料相談受付中です♪


只今、無料相談受付中です^^
2004年から数々の投資を試してきた、きな子がおすすめする商品を知りたい方もこちらからご相談くださいね!
>>きな子に無料で相談してみる<<
ハムトレーダー☆きな子
でした(*^^*)


コメント