相場の格言集~シリーズ② 先人たちは全て経験済み

相場の格言②
きな子

FXハムトレーダー☆きな子です^^

初心者りんちゃん

こんにちは!りんでーす^o^

FXだけでなく投資の相場には様々な格言があります。
次回と同様に、今回もこの格言のいくつかをご紹介していきたいと思います。

今回は「相場の格言集~シリーズ② 先人たちは全て経験済み」というテーマで見ていきます。

では、さっそく見ていきましょう(^^)/

目次

木を見て森を見ず/森を見て木を見ず

木と森

木を見て森を見ずとは、物事の一部分や細部に気を取られて、全体を見失うというたとえ。

FXにおいても、つい自分が持ったポジションの価格ばかりに目が行きがちですが、世界情勢や経済指標、社会風潮などにも視野を広げ、相場全体を見る視点が重要になってきます。

また、目の前にある材料だけで判断して、直ぐに飛びついたら失敗します。orz

細かい細部に気を取られないで、一歩下がって俯瞰してみる力が大切になります。広い視点を持つと、全体を見る余裕や売買のタイミングを計る余裕が生まれます。

森を見て木を見ずとは、逆に市場の雰囲気に押され、売買ポイントを精査する前にエントリーしてしまう事を言います。

人の行く裏に道あり花の山

人の行く裏に道あり花の山とは、お花見で人が大勢いるところを避けて裏道を行くと、花がたくさん咲いている場所に出られたという例え話から生まれた格言です。こちらもとても有名な格言ですね。

FX取引で、人と同じ行動をしていては儲けることはできません。たいていの人が相場に振り回され高値圏で買って、安値圏で売ってしまいます。

相場の波に乗ることも大切ですが、特に根拠なく、トレードしてしまう事を繰り返すと即場からはじき出されるのは必至です。

朝の来ない夜はない、夜明け前が一番暗い

朝の来ない夜は無い

朝の来ない夜はない、夜明け前が一番暗いについて見ていきます。

こちらは、下落相場の時に用いられる格言で、夜が明けて必ず朝がやってくるのと同様に、どんなつらい時期も必ず終わるときがくるという意味です。

株式相場で使われる格言ですので、基本は、「買い」がベースとなっています。社会情勢などで急激な下落がやってきた場合や、下落相場が長くつづいた場合でも、必ず上昇相場に変わる時が来るという意味。

夜明け前が一番暗いは、セリングクライマックスの事をいっているのではないかと解釈しています。
セリングクライマックス(selling climax)とは、下落相場が続いている場合、どうしても耐えられなくなった人達が一斉に売って、相場が更に一段下がってしまう状態の事を言います。

FXの場合ですと、株式相場と違って現物取引ではないので、いつまでも買いポジションを持ってることはお勧めしませんし、むしろ売りで勝つことができますね^^

利食い千人力

利食い千人力

利食い千人力について、見ていきます。

FXトレードで売買した価格が、思惑方向に進むと含み益が発生します。ですが、それは含み益であり決済をして初めて利益確定となります。これを利食いといいます。

「もっと上がるのでは?」と思って持ち続けていても必ずそうなるとも限りませんね。
自分の欲が勝ってなかなか、利益確定できずに、結局買った値段に戻ってきてしまったり、最悪損切注文になったりします。。

自分が思った価格まで上昇したのであれば、そこで利食いをして利益確定し結果を出すべきだと説いている格言です。本当に、その通りですね。。

きな子

投資は我欲との戦いです^^:

初心者りんちゃん

まだまだ欲の方が勝っちゃってます~^^;

下手なナンピンはスカンピン

下手なナンピンはスカンピン

下手なナンピンはスカンピンについて見ていきます。

FXトレードに於いて、上がると思って米ドル円を買った場合、思惑と違って下がってしまった場合、損切を入れずに持ち直す戦略としてナンピン買いと言われる手法があります。

例えば、1ドル100円で購入したドルが90円になってしまった場合にそこで再度、同じロット分買った場合、平均単価が1ドル100円⇒95円になります。
その後1ドルが95円以上になると損失は無かったことになるのですが、あくまでも90円から95円に上昇した場合に限ります。

そうなればいいのですが、相場は自分の思った通りには動いてくれませんね。
90円付近で動かなくなったり、最悪80円まで下がってしまうかもしれません。
そうなってしまうと、次の戦略が組めなくなり更に精神的にも参ってしまう可能性があります。

損切をしたくないばかりに、ナンピンを繰り返してしまうと最後には手持ちのお金がすかんぴん(スッカラカン)になりますよ、という教えです。

損切以上の痛みが伴いますので、損切だけはしっかりしていきましょう!

初心者りんちゃん

はい!損切は命綱と思って設定します!!

まとめ

今回は、「 相場の格言集~シリーズ② 先人たちは全て経験済み 」というテーマで書いてみました。

私たちが経験していることは、すでに先人が全て経験していて更に格言として残されています。この格言を大切にして自分のトレードに活かしていきましょうね!

前回のシリーズも合わせてみてください。

あわせて読みたい
相場の格言集~シリーズ① ウォール街相場格言も有り FXだけでなく投資の相場には様々な格言があります。今回はこの格言のいくつかをご紹介していきたいと思います。 日本は「米相場」から投資の歴史は長いので、先人が残し...

ただ、忙しくて自分でしっかりと分析するための時間が確保できない方や、プロレベルの完璧な分析をしたい方は、まずは高性能なシステムやプロの技術を学ぶ方法もおすすめです。下記のページから、おすすめをご紹介しているので、ぜひご覧くださいね☆

それでは、今回もブログを読んでいただきありがとうございました。
あなたの人生が彩られるのを祈っています(*^^*)

きな子

FXハムトレーダー☆きな子でした^^

初心者りんちゃん

りんでした。see you~

おすすめ商品一覧バナー

きな子メルマガへようこそ^^

きな子のメルマガ

ハムトレーダー☆きな子のメルマガへようこそ^^

投資手法やお金の知識などブログでは書けない秘密の稼げる情報を配信しています。

こちらの登録は無料で、いつでも配信解除できますのでお気軽に登録くださいね(*^^*)

不定期で配信していますが、有益な情報を配信しますね☆

>>きな子メルマガをのぞいてみる<<

無料相談受付中です

無料相談

只今、無料相談受付中です^^

2004年から数々の投資を試してきた、きな子がおすすめする商品を知りたい方もこちらからご相談くださいね!


>>きな子に無料で相談してみる<<

ハムトレーダー☆きな子
でした(*^^*)

きな子
相場の格言②

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次