
FXハムトレーダー☆きな子です^^



こんにちは!りんでーす^o^
さて、「FXについて」では、円を買ったり売ったりすることで為替差益を求めるということは理解できました。
次はどの通貨ペアを選択すればよいのでしょうか?
初心者は、間違った通貨ペアを選択して失敗しないようここは慎重に選ぶことが大切です。



どの通貨ペアを選ぼうかな?
何をみて通貨ペアを選ぶのがいいのか、そして初心者が避けるべき通貨ペアとは?
今回は、「FXで失敗しないおすすめの通貨ペアは何?選び方が重要です。」というテーマで解説していきますね。
さっそく見ていきましょう。
FXで失敗しない通貨ペアを選びましょう!


FXで失敗しない通貨ペアを選びましょう!
ということでここでは、FXで失敗しない適切な通貨ペアを選ぶために何をチェックする必要があるのか見ていきます。
通貨ペアは様々ありますが、一般的なのがドル/円ですね。
お昼のニュースなどで日経平均同様に1ドル〇〇円で取引されています。
って必ず紹介されていますよね^^
ドル円の場合は、ドルを買って円を売るという選択と、ドルを売って円を買うという選択ですね☆
どの通貨ペアでも「基軸通貨」と「決済通貨」があります。
左側に「基軸通貨」、右側に「決済通貨」が表示されます。
ドル円の場合は、ドルが「基軸通貨」で、円が「決済通貨」になります。
次にユーロ/ドル、ユーロ/円 が有名です。
実際に通貨ペアを選ぶポイントは何が決め手になるでしょうか?
(1)スプレットが狭い通貨ペア
スプレッド(取引手数料)が狭い通貨ペアを選ぶことでその分コストが抑えられますので、スキャルピングなど1日に何度もトレードする方にとっては重要なポイントになります。
スプレッドとは、「売値」と「買値」の差分になります。


スプレッドはFX業者によって異なりますので口座開設の際は、チェックするようにしてくださいね。


(2)取引量が多い通貨ペア
FXで利益を出し続けていくためにはやはり取引量の多い通貨ペアを選ぶ事が重要になってきます。取引量が多ければたくさんのトレーダーが参加しているということになり、テクニカル分析が効いてきます。
1 | EUR/USD(ユーロ/米ドル) | 24.0% |
2 | USD/JPY(米ドル/日本円) | 13.2% |
3 | GBP/USD(英ポンド/米ドル) | 9.6% |
4 | AUD/USD(豪ドル/米ドル) | 5.4% |
5 | USD/CAD(米ドル/カナダドル) | 4.4% |
(3)スワップポイントが高い通貨ペア
FXを取引するにあたり、通貨の金利の差(スワップポイント)が発生します。
このスワップポイント目当てに売買しているトレーダーもいますね。


スワップポイントもFX取引業者によって異なるようですので口座開設の際は、チェックするようにしてくださいね。
(4)ドルストレートを選ぶ


ドルストレートを選ぶことも重要です。
ドルストレートとは、アメリカの法定通貨で基軸通貨である米ドル(USD)が絡んだ通貨ペアの総称の事です。
ドルストレート通貨を選ぶ理由は、相場も比較的安定していてテクニカル分析も当てはまりやすいため初心者に特に取り扱いやすい通貨だからです。
・米ドル/円(USD/JPY)
・ユーロ/米ドル(EUR/USD)
・英ポンド/米ドル(GBP/USD)
・豪ドル/米ドル(AUD/USD)
・ニュージーランドドル/米ドル(NZD/USD)
これ以外にもたくさんのドルストレート通貨があります。
以上、正しい通貨ペアを選ぶ際の4つのポイントでした。
おすすめの通貨ペア


それでは、特に初心者におすすめの主な通貨ペアの特徴を見ていきましょう。
ドル円(USD/JPY)
まずは、米ドル円(USD/JPY)です。
FX初心者には一番取引しやすく、おすすめの通貨ペアです。
ほとんどのFX証券会社でスプレッドも一番小さく、取引金額は二番目に多い通貨です。
日本とアメリカの情報も入りやすく、ボラティリティもそこそこあります。
⇒ボラティリティとは、価格変動の度合いの事で、ボラティリティが大きいとは価格変動が大きいことを意味します。「ボラ」と短縮して言ったりします。
仕事が終わった後の米国時間に活発になるので取引もしやすいですね。



最初はドル円でトレードしてみます!
ユーロ円(EUR/JPY)
次にユーロ円(EUR/JPY)です。
この通貨もスプレッドは狭く取引量も多いので売買しやすい通貨の一つです。
ユーロ加盟国の経済情報も手に入りやすい通貨。
日本人に好まれている通貨ですね。
ボラティリティはドル円よりあるため初心者~中級者向けです。
ユーロドル(EUR/USD)
そして、ユーロドル(EUR/USD)です。
この通貨ペアも初心者にはおすすめの通貨ペアで世界で一番取引されているのが特徴です。
たくさんのトレーダーが取引しているため、この通貨ペアはトレンドが出やすくチャートがわかりやすいという特徴があります。
スワップ金利も大きいのでそちらも特徴のひとつですね。
ただし、スワップが得られるのは売りポジションですので注意が必要ですね!
初心者は避けるべき通貨ペア


ここでは、初心者が避けるべき通貨ペアについて見ていきます。
その前に、FXの通貨にはメジャー通貨とマイナー通貨があります。
メジャー通貨は、米ドル(USD)、ユーロ(EUR)、円(JPY)、ポンドGBP)、豪ドル(AUD)、カナダドル(CAD)、スイスフラン(CHF)の事を言います。
こちらのメジャー通貨は、取引量が多い通貨になっています。
そして、避ける通貨ペアはずばり、マイナー通貨ペアです。
マイナー通貨ペアとは、取引量の少ない通貨のことを言います。
南アフリカランド(ZAR)やトルコリラ(TRY)などの通貨ペアです。
取引量が少ないため、流通性がなくちょっとしたことで価格が大きく変動するため、こちらの通貨はお勧めできません。
まとめ
今回は、「FXで失敗しないおすすめの通貨ペアは何?選び方が重要です。」というテーマでかいてみました。
正しい通貨ペアの選び方とお勧めの通貨ペアを見てきましたが、上記以外にも様々な通貨ペアがあります。
ですが、初心者の方には特に値動きのゆったりしているドル円などをお勧めします。馴れてきてから違う通貨ペアにもチャレンジしてみましょう^^
ただ、忙しくて自分でしっかりと分析するための時間が確保できない方や、プロレベルの完璧な分析をしたい方は、まずは高性能なシステムやプロの技術を学ぶ方法もおすすめです。下記のページから、おすすめをご紹介しているので、ぜひご覧くださいね☆
それでは、今回もブログを読んでいただきありがとうございました。
あなたの人生が彩られるように祈っています(*^^*)



FXハムトレーダー☆きな子でした^^



りんでした。see you~
きな子メルマガへようこそ^^


ハムトレーダー☆きな子のメルマガへようこそ^^
投資手法やお金の知識などブログでは書けない秘密の稼げる情報を配信しています。
こちらの登録は無料で、いつでも配信解除できますのでお気軽に登録くださいね(*^^*)
不定期で配信していますが、有益な情報を配信しますね☆
>>きな子メルマガをのぞいてみる<<
無料相談受付中です♪


只今、無料相談受付中です^^
2004年から数々の投資を試してきた、きな子がおすすめする商品を知りたい方もこちらからご相談くださいね!
>>きな子に無料で相談してみる<<
ハムトレーダー☆きな子
でした(*^^*)

